2025年(令和7年)
卒業新卒学生(保育士)採用募集中
(園見学等希望の方は、本社までお電話ください)
平成27年4月に開始した子ども子育て支援新制度における小規模保育事業は、待機児童の多くを占める低年齢児(0歳~2歳)保育の大きな受け皿になると考えられます。質の高い小規模保育事業を増やしていくことで、社会問題化している待機児童問題解決に貢献します。
当社は奇をてらった保育方針は持たず、保育所保育指針に基づいた運営で養護・教育の質が高く、保護者が子どもを安心して預けることができる保育所の運営をすることに経営資源を集中する方針です。第三者の目を積極的に取り入れながら常に改善を図って参ります。
ストレスを抱えた保育士が子どもの保育を実施しても、質の高い保育はできません。心身ともに充実し、ストレスを抱えない職員が笑顔で働くことができる職場環境をつくることを重視しています。
特定の保育士との信頼関係が築けるよう配慮した保育を実施します。応答的な言葉がけ等を行い、情緒の安定を図ります。排泄では清潔になる事の心地よさを感じるようにオムツ替えを実施します。保育所での生活のリズムが整うよう配慮します。
保育所という未知の世界で、友達や保育士との関わりの中で、様々なものに興味をもち、活発に関わるように毎月の養護・教育の内容を設定します。食事では最後にはこぼしながらも一人で最後まで食事ができるようにします。排泄はオムツ外しの準備段階であるので、オムツが汚れていたら取り替えたいと思うこと、トイレに座ってみることを促します。
自分の言葉で思いを伝えられるようになるよう心掛けて保育を行います。基本的な生活習慣を身に付けられる年齢であり、友達と楽しく遊ぶことができることを目標とします。食事では苦手なものも励まされて最後まで食べられるように援助します。排泄は最終的に自分からトイレに行って排尿・排便ができるよう養護・教育を行います。
職員の質の向上のために、自治体主催等の外部研修には積極的に参加し、
研修内容を保育士全体で共有します。
研修を受けたうえで、実際に何をして園の保育の質を改善するかが最も重
要なので、OJT(On the job training)で改善策を皆で考え、実行に移すことができる職員を増やして参ります。
また施設長が中心となり、内部研修も定期的に実施します
(保育内容、環境、食事について、トイレトレーニング、食育等)。
【職員募集】 ※要保育士資格
当社が運営する保育所での勤務を希望される方は、以下採用情報ページからご応募いただくか、Email、LINEからご一報ください。
[ 採用情報 ]こちらから
[ E-mail ]
[ LINE ID ]@141ogcwo